画像をクリックすると拡大 |
寿 一 |
表に通商産業局長賞と名の刻印。 矢羽根模様の無い寿一です。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
剣 魂 | 削 る 心 | 大 悦(?) |
昭和58年製。スーパー鋼。 |
昭和59年製造。寸8鉋。 |
寸8鉋。古い鉋のようです。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
左・明寿 右・寿一 | 華 甲 |
左・削る心 右・巌徹 | 左より 飛 翔、寿 一、源 利彦 |
左・センシュウ 右・無銘 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
元寿舟弘 | 楽 山 |
船津舟弘 作。 山水型。7寸5分鉋。 応談 |
横坂正人 作。 尺1寸鉋。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
左 市 弘 | |
山崎 正三 作。左市弘 鉋。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
左 市 弘 | |
山崎 勇 作。紫檀柄付組ノミ。 背中・裏の銑使い、コバ・肩・首のヤスリ掛けに職人の技が見られます。 裏の拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
左市弘 作 厚ノミ。寸6。首下6寸5分。 裏の拡大 横の拡大 コミの拡大 ※サビ止めにニスが塗ってある為、見づらいです |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
重 延 | 幸 三 郎 |
会津 長峰重延 作。 |
長谷川幸三郎 作。 ※160、200匁が参考品です。 60、80、100匁は打ちっ放し全鋼となっており 販売致しております。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
幸 三 郎 | 幸 三 郎 | |
幸三郎 作。鋼付八角玄能。 鋼付きですが刻印銘であり、鋼の付け方が最近の物と違っています。 620g、550g。初期の物だと思いますが、詳しくは不明です。 |
幸三郎 作。全鋼八角玄能。 12本入り。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると表の拡大 |
画像をクリックすると裏の拡大 |
越 彦 | 市 弘 | |
当社創業時より、数多く販売した鑿です。 現在は製造されておりません。 |
二代目・山崎勇 作。 先代、30年程前の角打10本組。1寸長柄付です。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
久 國 | 温 情 | |
寸8鉋。落合宇一 作? 昭和23年に、是秀より「延国」銘 をもらう前(問屋銘)からの鉋 だと思いますが、どうなんでしょう? |
寸8鉋。鍛冶職人名は不明。 左には是秀の刻印、右には「千代鶴仕上作」 という刻印が押してあります。 一体、誰の鉋なんでしょうか? |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
精 魂 | 玄 妙 | 梅 一 |
坂田憲治 作。 東郷鋼。昭和辛酉年(56年)製。 ここをクリックすると表の拡大 |
坂田憲治 作。 玄妙…道理や技芸が幽玄で 微妙なこと。(広辞苑) 棟方志功の画にも 玄妙図という物が有ります。 |
宮本雅夫 作。青一号鋼。 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
画像をクリックすると拡大 |
瑞 應 | 運 壽 | |
千代鶴是秀 造。 寸8。近隣のAさん蔵。 | 証明の書 金山 作(と思われますが)? 千 一字刻印打。運壽鉋。 |